コードネームを覚えよう。まずは基本のⅠの和音から覚えていこう。


しろちゃん

コードネーム覚えるの大変だよね

くろちゃん

めんどくさがって一度に覚えようとしなければ大丈夫だよ

こんにちは。
エレクトーン歴40年超の元講師ころみんです。

コードネームはエレクトーンを弾いてる方にはなじみが濃いものですが、コードネームが難しくて覚えられないものもありますね。

コードネームを覚えるのには、まずⅠの和音の基本形が分かっていればそこから推測して弾けるようになりますので、今回はそのⅠの和音について説明します。

くろちゃんも言ってますが、すこしずつ覚えていけばコードネームは決して難しくはないですよ。

Ⅰの和音(基本形)とは

Ⅰの和音はその調の基本になる和音で、その和音に始まり、その和音で終わる曲が基本的には多いですね。

Ⅰの和音基本形とはこれです。
分かりやすくするためにト音記号で書いています。

これは長調の基本形です。
左から、ハ長調-ニ長調-ホ長調-ヘ長調-ト長調-イ長調-ロ長調のⅠの和音です。

低音だけ読むと、ドレミファソラシドですね。


こちらは短調です。

左からハ短調-ニ短調-ホ短調-へ短調-ト短調-イ短調-ロ短調です。
短調の和音は、長調の和音の真ん中の音(主音から数えて第3音)がすべてフラット(♭)しています。
基本形で見ると分かりやすいですね。

変〇調とか嬰〇調などの黒鍵がベース音になる調も同じような感じです。

ただ、Ⅰの和音は知っていたり習っていたりしても、和音の基本形などの勉強はしていない方もいらっしゃるかもしれませんね。

なぜかというと、エレクトーンは左手と足で押さえたものを一かたまりの和音で弾いているからです。基本形は左手だけで和音を押さえた形なので、エレクトーン学習者だとあまり触れずにきていることもあります。

エレクトーンで弾く左手の和音は基本形と転回形がごちゃ混ぜになっているので、コードの造りから考えるとややこしいんですね。転回形というのは、たとえばハ長調の基本形のドミソをミソドとかソドミという順番で弾く形のことです。

エレクトーンの場合は、足鍵盤のベース音がコードネームに書かれている音を踏んでいいれば左手が転回形だろうと基本形だろうと大丈夫なんですよ。

試しに足鍵盤でドを鳴らしながら、左手を低音から高い方に向かってドミソ、ミソド、ソドミの三種類で弾いてみて、その響きを聴いてみてください。

どれもコードネームはCです。
間違いではないんですよ。ちょっと面白いでしょ。

【図解あり】Ⅰの和音のコードネームは覚えてしまおう

Ⅰの和音のコードネームは全部覚えてしまいましょう。
名前はカンタンだし、Ⅰの基本形の音が分かっていれば大丈夫。音の順番が違うだけですからそこはだんだん慣らしていきましょう。

音符と押さえる場所両方載せます。
楽譜も左鍵盤の位置も、基本形ー第一転回形ー第二転回形の順番で書いてあります。いつも弾いてるパターンと違うのもありますが、こんなのもあるのね~と見ていってくださいね。

ド、ド♯の音が主音のⅠの和音

ドが主音になるものは、白鍵主音のC、Cmと、黒鍵主音のC♯、C♯mの4つがあります。
それぞれの音にメジャーコードとマイナーコードが存在します。ドの音にはフラットのコードはありません。

ドの♭はシの音だからですね。

ドが主音のコード2つ

まずはCのコードです。

このコードが主音になるのはハ長調です。
基本形はドミソ。
第一転回形はミソド
第二転回形はソドミです。

ベースとなる音はド。足鍵盤は楽譜で指定がないのなら弾きやすい方のドを踏めば大丈夫です。


鍵盤位置も
ドミソ、ミソド、ソドミの順に3種類を載せてあります。

コードネームのみの伴奏譜の場合は、どの形で弾いても間違いではありません。

もうひとつはCmのコードです。

このコードが主音になるのはハ短調です。
こちらもドミソ、ミソド、ソドミですが、こちらは短調のコードなのでミの音が半音下がってミの♭をおさえます。

鍵盤位置で見ても、ミの音は♭が付いてますね。

ド♯が主音のコード2つ

続いて、ドに♯が付いた黒鍵主音のコードC♯、C♯mです。

C♯の和音。

このコードが主音になるのは嬰ハ長調です。
ドミソ、ミソド、ソドミですが、こちらは先ほどのCのコードの音がそっくりそのまま半音上がっていますので、すべてに♯がついていますね。

ですのでドミソはド♯、ミ♯、ソ♯を押さえます。転回しても同じです。しっかり押さえましょう。

足鍵盤もドの♯ですね。

左手の位置も黒鍵主体に抑えているのでしっかりと練習しましょう。

次は短調のC♯mです。
こちらの音も、Cmの音が♯(半音上がっている)です。

C♯の音と間違えないようにしましょう。

弾き比べて、それぞれの音がちゃんと長調と短調に聴こえてるかどうか確認しましょうね。

このコードが主音になるのは嬰ハ短調です。
鍵盤のおさえる場所も1音違うだけで響きが変わりますので、しっかり確認しましょう。

続きのコードは次回です

今回は基本形のコードの話とハ調のコードについて説明しました。
ニ調以降はまた次回説明します。

ただし、今回説明したC♯を主音にしたコードは実を言えばD♭を主音にしたコードと同じなんですよ。

だって、同じ鍵盤おさえてますもんね。

同じ鍵盤だけど、言い方変えると違って見えますよね。

ではまた☆

よろしければ応援クリックお願いします☆

にほんブログ村
ランキング参加中☆

広告

ころみんのレッスン室をフォローする